ドラクエ5
暇だったので急にやりたくなり、数年ぶりにプレイしました!

以前にプレイしたのがPS2版で2004年発売。
なのでもうすぐ10年も経とうかというところ・・・
PS2のソフトはすべて売ってしまったのでSFC版をやろうかと思ったけど、しくじった事に実家からソフトはもってきたんだけどスーファミ持ってくるの忘れたため、ちょいと小細工してプレイw
まー久しぶりと言うこともあってとにかく懐かしい!
ドット絵の時点で評価が50点増しになるくらい懐かし補正がかかりますな~。
まず最初に、ドラクエ5と言えば必ず起こる論争は
嫁問題
DS版はプレイしていないので、ビアンカとフローラの2択になるわけですが、これは悩みますね。
子供の時は「さすがにビアンカっしょ」ってなるんだけど、いい年になるとそこらへんのしがらみを気にせず、まあゲームだし・・・って事で簡単にフローラを選ぶことができるようになります。
実際私が子供の時はビアンカ。大人になり、PS2版ではフローラを選んでいますね。
ここでビアンカとフローラのポイントをまとめてみました。
・ビアンカ
幼馴染キャラ。
ストーリー的にしっくりくる。
ダンカンの親父に頼まれた。
ダンカンの親父は実は本当の親父ではなかった。
パッケージ問題。
幼少期の思い出補正。
周りからの評判もよくいわゆるデキた子。
金髪(子供も)
イオナズン覚えない。
・フローラ
初対面。
町でも大人気。
親父金持ち。
幼馴染のアンディが路頭に迷う。
ビアンカの孤独な親父介護生活が始まる。(実親ではない)
ビアンカに気まずくなる。
蒼髪(子供も)
イオナズン覚える。
と、ぱっと思いつくだけでこれだけある。
用はビアンカと結婚すると被害者はそんなにいないけど、フローラと結婚すると…
ビアンカ(独身)アンディ(独身)という残念なことになってしまう。
フローラと結婚すると言うのはそれを乗り越えたものだけができるという…
まさかこれが第3の試練だったのかもしれないですね(;´∀`)
そんなこんなで全国各地で嫁問題の論争が行われていたに違いありません。
私は今回ビアンカを選択することにしました。
やはりフローラは心が痛むw
あとドラクエ5と言えばもうひとつ気になるポイントが。
主人公不幸すぎ問題
歴代のドラクエ主人公の中でも屈指の不幸な人生を歩む主人公。
その内容は・・・
・子供のころにお父さんが目の前で殺される。
ポイントは自分を人質に取られた風に殺される点。
・奴隷生活始まる。
会話の内容から10年は奴隷生活があったようです。
・カボチ村での件
解決したと思ったら主人公のせいにされる。正直カボチ村は滅んでいいと思いました。
・石像にされる
約8年石像になっていたようです。もちろん嫁も石化。
・主人公なのに勇者じゃない件
実は息子が勇者。しかも息子に石化を直してもらわれる始末。
これほどの仕打ちをうけてよく心が折れなかったと・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
とまあドラクエ5といえばこの辺が話題として盛り上がるところでしょうか。
あとは言うまでも無いけどモンスターが仲間になるシステムは最高ですね。
やりこみ甲斐もあるし、そもそも魅力あるドラクエのモンスターたちが一緒のパーティを組めるのは夢であったしねぇ。
長くなったのでこの辺で~
またぁー
おまけ
シュールな絵ずら

ビアンカ父と一緒に寝るのかww

そのままこっち向いてはなしかけるなww

以前にプレイしたのがPS2版で2004年発売。
なのでもうすぐ10年も経とうかというところ・・・
PS2のソフトはすべて売ってしまったのでSFC版をやろうかと思ったけど、しくじった事に実家からソフトはもってきたんだけどスーファミ持ってくるの忘れたため、ちょいと小細工してプレイw
まー久しぶりと言うこともあってとにかく懐かしい!
ドット絵の時点で評価が50点増しになるくらい懐かし補正がかかりますな~。
まず最初に、ドラクエ5と言えば必ず起こる論争は
嫁問題
DS版はプレイしていないので、ビアンカとフローラの2択になるわけですが、これは悩みますね。
子供の時は「さすがにビアンカっしょ」ってなるんだけど、いい年になるとそこらへんのしがらみを気にせず、まあゲームだし・・・って事で簡単にフローラを選ぶことができるようになります。
実際私が子供の時はビアンカ。大人になり、PS2版ではフローラを選んでいますね。
ここでビアンカとフローラのポイントをまとめてみました。
・ビアンカ
幼馴染キャラ。
ストーリー的にしっくりくる。
ダンカンの親父に頼まれた。
ダンカンの親父は実は本当の親父ではなかった。
パッケージ問題。
幼少期の思い出補正。
周りからの評判もよくいわゆるデキた子。
金髪(子供も)
イオナズン覚えない。
・フローラ
初対面。
町でも大人気。
親父金持ち。
幼馴染のアンディが路頭に迷う。
ビアンカの孤独な親父介護生活が始まる。(実親ではない)
ビアンカに気まずくなる。
蒼髪(子供も)
イオナズン覚える。
と、ぱっと思いつくだけでこれだけある。
用はビアンカと結婚すると被害者はそんなにいないけど、フローラと結婚すると…
ビアンカ(独身)アンディ(独身)という残念なことになってしまう。
フローラと結婚すると言うのはそれを乗り越えたものだけができるという…
まさかこれが第3の試練だったのかもしれないですね(;´∀`)
そんなこんなで全国各地で嫁問題の論争が行われていたに違いありません。
私は今回ビアンカを選択することにしました。
やはりフローラは心が痛むw
あとドラクエ5と言えばもうひとつ気になるポイントが。
主人公不幸すぎ問題
歴代のドラクエ主人公の中でも屈指の不幸な人生を歩む主人公。
その内容は・・・
・子供のころにお父さんが目の前で殺される。
ポイントは自分を人質に取られた風に殺される点。
・奴隷生活始まる。
会話の内容から10年は奴隷生活があったようです。
・カボチ村での件
解決したと思ったら主人公のせいにされる。正直カボチ村は滅んでいいと思いました。
・石像にされる
約8年石像になっていたようです。もちろん嫁も石化。
・主人公なのに勇者じゃない件
実は息子が勇者。しかも息子に石化を直してもらわれる始末。
これほどの仕打ちをうけてよく心が折れなかったと・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
とまあドラクエ5といえばこの辺が話題として盛り上がるところでしょうか。
あとは言うまでも無いけどモンスターが仲間になるシステムは最高ですね。
やりこみ甲斐もあるし、そもそも魅力あるドラクエのモンスターたちが一緒のパーティを組めるのは夢であったしねぇ。
長くなったのでこの辺で~
またぁー
おまけ
シュールな絵ずら

ビアンカ父と一緒に寝るのかww

そのままこっち向いてはなしかけるなww